おいがみ日和Blog
老神の春はまだまだ!?
もうすぐ春?もう春です!!
皆様こんにちは!!
もう東京は満開?のようですね!この前花やしきで春を満喫してきましたよ♪
さて、群馬にも遊園地がいくつかございますが!!
タカチー的!花見も乗り物も夜桜も楽しめる!!
伊勢崎市の憩いのスポット!!「華蔵寺公園」(けぞうじこうえん)
行って参りました!!!!
入園料はナシ!!!
乗り物チケットのみの購入ですよ♪
1000円で17枚刷りのチケットが買え、かなりお徳になっていますねえ・・・!
観覧車からは桜が見下ろせて、赤城山の方まで一望できますよ♪
タカチー的には夜桜の方がおススメですが!景色を楽しみたい方は昼間がいいですね(W甘v甘)
お客さまの安全のために!
こんにちは、タカチーです。
この時期は防災の意識が高まる時期になっておりますが、皆様は何か準備などされておりますか?
紫翠亭では定期的に避難訓練を実施していますが、本日行った避難訓練は!
沼田消防署の方々の多大なご協力の下訓練させていただきました。
人形を客室から梯子で下ろしたりと、本格的な救助訓練を見て身が引き締まりました。
消火器も用意していただき、実際に使う経験もつませていただきました!
火事や災害は無いほうがいいですが、もしもの場合に備えてしっかりと使えるようになりたいですね!
本日訓練に来ていただいた消防の皆様、大変お世話になりました!
お客様の安全を守れるように励みたいと思います!
梅が咲き始め・・・ました!!
こんにちは!タカチーでーす
春うららかな日和が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、みなさん群馬は梅の生産量全国で何位かご存知ですか!?
なんと!
なんと!!
2位 なんです!!
和歌山に大差をつけられてはおりますが、二位は二位!!
東日本で一番の梅林になります♪
群馬には御三大梅林がありまして!
☆箕郷梅林
☆榛名梅林
☆秋間梅林
とございマース!!
タカチーが良くいくのは箕郷梅林です♪
なだらかな斜面に一杯白い梅が咲く様はとても素敵で、梅の香りに癒されること間違いなし♪
圧巻の景色なので全力でおススメしています!
秋間梅林は山間にあるので、斜面をゆっくり上りつつ梅の鑑賞をし程よく疲れたところでお茶をすると清々しい気分になれますよ♪
榛名梅林はまだ行ったことがございませーん><;
梅見と言ったら、おやきに梅ジャムは欠かせません!!
美味しいので梅ジャムがすぐになくなっちゃいます!
遊びに行ったら是非買ってみてくださいねー(W甘v甘)
なおやん おすすめ 群馬隠れ名所その③ 八束脛神社
みなかみ町後閑の穴切集落には、月夜野石尊山という標高756mの静かな里山があります。
この石尊山の中腹にあるのが、八束脛神社(やつかはぎじんじゃ)という、一風変わった名前の神社です。
急な山道を登っていった先に突然あらわれる、巨大な岩の露出に、八束脛三社宮が祀られています。
岩にできた洞窟からは、弥生時代の遺物や人骨が発掘されており、八束脛洞窟遺跡(やつはぎどうくついせき)として、町の史跡にも指定されています。
伝説によると、そのむかし、八束脛という名前の巨人がこの洞窟に隠れ住んでおり、夜になると人里にやってきて、作物を荒らしては村人を困らせていたそうです。
あるとき、とうとう村人が八束脛のあとをつけて隠れ家を突き止めると、巨人が洞窟の出入りに使っていた藤づるを切ってしまいました。
それからしばらくして、洞窟の様子を見に訪れた村人が、飢え死にした八束脛の白骨をみつけ、あわれに思い、神として祀ることにしたということです。
別の言い伝えでは、八束脛は、天武天皇の時代に群馬の郡司であったとされる羊太夫の家臣だとも、源義家に追われて尾瀬に落ち延びた藤原の残党ともいわれています。いずれにせよ、空を飛ぶように早く走れたとか、蝶に化身したとか、いろいろ不思議な逸話が残されており、群馬の歴史や伝説を知るうえで、とても興味深い人物といえそうです。
道中、雪の上に残された大きな足跡を発見!
やっぱり巨人は本当にいるらしい?